母の日々雑感

1歳児の母です。日々感じた事をつらつらと書きます。

二人目いつ作るか問題

主人と結婚した時、「子供は二人欲しいね」と話をしました。

その後、幸運にも一人目に恵まれ、その子が一歳を迎えました。

そこで出てくるのが、「二人目はいつ作るか問題」です。きっと、この問題に直面している方は多いのではないでしょうか…。

 

上の子と下の子の学年差は、2つがいいとか3つがいいとか、よく言いますよね。実際私の周りにも、3学年差でダブル入学ダブル卒業、ダブル受験という兄弟が非常に多かったです。

自分が子供を持つまでは深く考えませんでしたが、子供を2~3歳差にしようと思うと、案外家族計画に余裕がないんですよね。上の子が何月生まれかにもよりますが、我が家の一人目は冬生まれなので、3学年差にしようと思うと、2年かそこらしか猶予がないのです。

 

加えて、出産した病院では、「身体のことを考えて、次の妊娠は出産から1年はあけてください」と指導されました。となると、ますます余裕ないじゃん!と。

そもそも、妊娠はしたいと思ってすぐできるものではないですよね。計画通りにいかないのが常だと考えると…

 

いつ作るの?今でしょ!(古)と、思わず焦ってしまう私がいます…。

 

そこで、いざ2人目を迎えることを考えると、いろいろ検討事項が出てきます。

まずは、経済的な問題。私は今専業主婦なので、当面主人の収入でさらに一人養うことはできるのか…。

次、一人目の精神面の問題。甘えん坊の一歳児なので、来月に控える転勤に伴う転居による環境の変化になじめるかが心配です。その上妊娠してしまうと、環境面と母の変化にダブルで戸惑ってしまわないかと…。

次に、妊娠中の体調不良等、突発的な事態に関して。私たち夫婦は双方とも実家が遠方なので、日頃のサポートはあまり期待できません。転居先のファミリーサポートなど、自治体のサービスを調べておく必要がありそうです。

さらに、そもそもどこで産むのかという問題。一人目の時は初産だったこともあり里帰り出産をしましたが、主人の立ち会いはかないませんでした。家族計画的には次が最後の出産になる予定なので、ぜひ立ち会ってもらいたいのですが、そうすると里帰りはできません。居住地で産むにしても、出産までの間、大きなお腹で動きたい盛りの一人目を見ることはできるのか?出産入院中の一人目のお世話は誰がするのか?

…課題が多いので、これは最優先事項を絞って消去法的に考えていくのがいいのかなと。

 

こうやって考えていると、2人目を迎えることに怖気づいてしまいます。

ですが、「案ずるより産むが易し」ということわざもあるように、あまり考えすぎてもな…。という気もします。

「パパ、ママ、ごちゃごちゃ考えてないでヨロシク☆」といった感じに、赤ちゃんは親の都合なんておかまいなしにやって来るものかなとも思います。

 

とりあえず今現在できることは、葉酸サプリ飲んで、基礎体温測って、地道に体調を整えることかな。