母の日々雑感

1歳児の母です。日々感じた事をつらつらと書きます。

一軒家?マンション?子育て世代に最適なマイホームって…

学生時代の友達何人かで集まって、あれこれおしゃべりしていた時のことです。
一人の友達が、「職場の同期が家を建ててるんだよね」と言いました。
その時思ったのです。「えっ…もうそんな時期?」と。


マイホームは、人生最大の買い物と言われます。そりゃあそうだろうなと思います。金額はもちろんですが、「家」という言葉の重み、ハンパないです。家は、一度買ったらおいそれと変える訳にはいきません。転勤などの事情があれば別ですが、入居したら最後、数十年はそこに住み続けることが前提な訳です。そこで生活をして、働いて、子どもができたら産み育て、やがて自分の買った家がその子にとっては「実家」となります。「故郷」となります。
…深く考えすぎかもしれませんが(笑)、そう考えると、気軽に買う訳にはいかない、大きな買い物だなと思います。


なので、友達の同期が家を持つという話は、私にとって結構な衝撃でした。同じ年代で、もうマイホームを持つことにした人がいる事に驚いたんですね。


我が家もいずれはマイホームを持ちたいと思っていますが、そこで最初に選ばなければいけないのが、一軒家かマンションかということだと思います。


私たち夫婦は、どちらも実家が一軒家なので、はじめは何となく「やっぱ一軒家だよね〜」と考えていました。
しかし、我が家が家を持とうと考えているのは、それぞれの地元ではない県庁所在地の都市です。一軒家を建てようと思うと、もう市街地には土地はなく、あっても明らかに予算オーバー…。どうしても、郊外になりますね。一度建てると、資産価値は下がるばかりで、固定資産税もかかる。しかし、上下左右の住人に気を使う事もなく、育ち盛りの子どもが騒いでもあまり気にならないのは大きなメリットですし、何より広さが魅力的です。


一方、マンションは、大体地下鉄などの交通機関の近くに建っている事が多く、利便性は高いです。場所を選んで購入すれば、仮に将来売却するとしても、中古マンションの需要は高そうなので、売れないということは考えにくい。しかし、月々のローンに加えて管理費と修繕積立金がかかるのは痛いし、広さや収納の面では一軒家には勝てないですよね。


こう考えると、どちらも一長一短。結局は好みやどんな生活をしたいかによって変わってくるんでしょうね…。


理想を言えば、利便性の高い駅近、広く新しい家がベストなんですけど、なかなか。
あとは治安が悪い地区や、ご近所さんの生活水準が違いすぎる(我が家は庶民なので、ご近所がセレブばかりだと絶対浮きそう)のも考え物なので、地域もある程度選びたい。となると、子育て世代が多そうな郊外や新興住宅地がいいのか…。これも、優先順位をつけて消去法で決めていくのがよさそうです。


悩ましい事柄ではありますが、何でも悩んでる時間が一番楽しいといいます。マイホーム資金を貯める間、存分に悩んでいこうと思います。

格安スマホいろいろ ふわっと調べてみた

我が家は来月の転居に伴って、家賃が1万弱上がります。これはゆゆしき事態です。
そこで、現在の主な出費について検討した結果、一番削れそうなのは携帯代でした。
我が家の携帯代、スマホ2台で現在約2万円…。高すぎます。
そこで、これを機に格安スマホに変えてみるか、ということで話がまとまりました。
と言っても、私は去年の夏にiPhone6に機種変したばかりなので、機種代がまだ残っており、今回は主人だけ…。主人が使ってみて良さそうだったら、私も次は格安かな。


そもそも格安スマホとは。
独自の電波を持たず、主要な携帯電話会社の電波を使用することで、料金を抑えているようです。その代わり、通信に制限が出ることがあるとのこと。


現在、乗り換え先の候補となっているのは三社です。

・Yモバイル
楽天モバイル
UQモバイル


前提
・我が家が使っているのはau。格安スマホ導入に伴って、主人のみMNPして解約予定。
・家にはWiFiルーターがあるので、在宅時はほぼパケット通信を利用しない。格安スマホは、外出時の連絡&LINE用。
・各社の最安プランを検討。

以上を前提として、ふんわり調べた内容が以下です。

Yモバイル
・1GB 端末込みで月額2,980円
・2年経過後、月額3,980円に

楽天モバイル
・3GB 端末により料金変動。1,000円台〜3,000円台

UQモバイル
・1GB 「ぴったりプラン」端末込みで月額2,980円
・最大30分の無料通話つき


…本当にふんわり、さわりだけの内容ですね(笑)


料金だけ見ると、今の携帯代の半分以下。浮いた携帯代だけで、上がった家賃をほぼカバーできそうです。あとは容量や各社ごとの端末の好き嫌いが…といった感じでしょうか。そこは、主人の好みで決めてもらうので、私はノータッチということにします…。
今後、どこの格安スマホを選び、実際使ってみてどうなのかといった点を記事にできればと思っています。

二人目いつ作るか問題

主人と結婚した時、「子供は二人欲しいね」と話をしました。

その後、幸運にも一人目に恵まれ、その子が一歳を迎えました。

そこで出てくるのが、「二人目はいつ作るか問題」です。きっと、この問題に直面している方は多いのではないでしょうか…。

 

上の子と下の子の学年差は、2つがいいとか3つがいいとか、よく言いますよね。実際私の周りにも、3学年差でダブル入学ダブル卒業、ダブル受験という兄弟が非常に多かったです。

自分が子供を持つまでは深く考えませんでしたが、子供を2~3歳差にしようと思うと、案外家族計画に余裕がないんですよね。上の子が何月生まれかにもよりますが、我が家の一人目は冬生まれなので、3学年差にしようと思うと、2年かそこらしか猶予がないのです。

 

加えて、出産した病院では、「身体のことを考えて、次の妊娠は出産から1年はあけてください」と指導されました。となると、ますます余裕ないじゃん!と。

そもそも、妊娠はしたいと思ってすぐできるものではないですよね。計画通りにいかないのが常だと考えると…

 

いつ作るの?今でしょ!(古)と、思わず焦ってしまう私がいます…。

 

そこで、いざ2人目を迎えることを考えると、いろいろ検討事項が出てきます。

まずは、経済的な問題。私は今専業主婦なので、当面主人の収入でさらに一人養うことはできるのか…。

次、一人目の精神面の問題。甘えん坊の一歳児なので、来月に控える転勤に伴う転居による環境の変化になじめるかが心配です。その上妊娠してしまうと、環境面と母の変化にダブルで戸惑ってしまわないかと…。

次に、妊娠中の体調不良等、突発的な事態に関して。私たち夫婦は双方とも実家が遠方なので、日頃のサポートはあまり期待できません。転居先のファミリーサポートなど、自治体のサービスを調べておく必要がありそうです。

さらに、そもそもどこで産むのかという問題。一人目の時は初産だったこともあり里帰り出産をしましたが、主人の立ち会いはかないませんでした。家族計画的には次が最後の出産になる予定なので、ぜひ立ち会ってもらいたいのですが、そうすると里帰りはできません。居住地で産むにしても、出産までの間、大きなお腹で動きたい盛りの一人目を見ることはできるのか?出産入院中の一人目のお世話は誰がするのか?

…課題が多いので、これは最優先事項を絞って消去法的に考えていくのがいいのかなと。

 

こうやって考えていると、2人目を迎えることに怖気づいてしまいます。

ですが、「案ずるより産むが易し」ということわざもあるように、あまり考えすぎてもな…。という気もします。

「パパ、ママ、ごちゃごちゃ考えてないでヨロシク☆」といった感じに、赤ちゃんは親の都合なんておかまいなしにやって来るものかなとも思います。

 

とりあえず今現在できることは、葉酸サプリ飲んで、基礎体温測って、地道に体調を整えることかな。

引越しって高!我が家の家計、ますますピンチ

この度主人が転勤することになりました。
県庁所在地住まいの我が家、車で2時間の地方へ転居です…。
ということで、引越し業者を頼まなければいけなくなり、今日、某大手引越し屋さんの爽やか営業マンの方が見積もりに来てくれました。


家財道具や荷物の量をサクサクと確認し、弾き出した概算金額が…


20万越え……。


(^ω^)…


高…


我が家の引越し希望日は繁忙期中の繁忙期なので、ある程度高くつくことは予想していたのですが、それでも堪えましたね。
主人の職場から引っ越し代は支給されるんですが、その上限を優に超えていましたからね。
爽やか営業マンの方がおっしゃるには、ここから他社の見積もりに合わせてさらに値引き交渉に入るとのことです。
見積もり前は、「評判もいいし、ここの業者でいいよね〜」なんて言っていた私たち夫婦でしたが、慌てて追加で他社にも見積もりを依頼しました。


家族ぐるみの引っ越しというのはこれが初めてで、これまでは引っ越しといっても親に手伝ってもらうくらいで事足りていたので、正直言ってなめてました、引っ越し代の高さ…。


引っ越しに伴って、家具も新調しようと思っていましたが、見送らなければいけない物も出てくるかもしれません。
引っ越し後の残高が恐ろしいです。ますます節約を頑張らなければ。身の引き締まる思いです…。


コックピットの思い出

JAL機の緊急脱出のニュース、驚きましたね。エンジンから煙が出たのが、飛行中だったらと思うとゾッとします。
怪我をされた方もいるそうです。1日も早いご快復をお祈りいたします。


何かとトラブルの多いイメージのJALですが、実はJALには唯一無二の思い出があります。
私の父は出張が多く、飛行機に乗る際は必ずJALを使います。地元の空港にはANAも就航しているんですが、JALの方が時間の都合が良いという理由のようです。
仕事でいつも乗っているからか、プライベートでもJALびいきで、家族旅行の際は必ずJALを利用していました。


家族でディズニーランドに行く途中。あれは私が小学生の頃でしたが、一度だけコックピット見学をさせてもらったことがあります。
あの頃は現在よりセキュリティがきつくなく、搭乗している子どもは割とコックピットに誘ってもらえたようですね(私が経験したのはその一度きりでしたが)。


ディズニーランドに行くために飛行機に乗る、というだけでも、小学生には大イベントです。胸を躍らせながら機窓を眺めていたところ、CAさんがやって来て、「操縦席に来てみませんか?」と声をかけてくれたのです。
憧れの飛行機に乗れて、憧れのCAさんに話しかけられただけでも嬉しいのに、しかもコックピットを見られる!
私は引っ込み思案な小学生でしたが、この時ばかりは一も二もなく「行きたい!」と答えたのを覚えています。


CAさんに連れられやってきたコックピットでは、これまた憧れのパイロットとコーパイがまさに操縦の真っ最中でした。
(…といっても、この辺の記憶は曖昧でして、おそらく子どもをコックピットに呼べるくらいなので、飛行機は水平飛行に移り自動操縦モードになっていたんじゃないかな、と思います)。


パリッとした制服を着たかっこいいパイロットさんに「こんにちは」と話しかけられ、一気に照れてしまい、何も話せなかった記憶があります。
窓の外の景色や、見たこともないコックピットの複雑な機械類など、見るもの全部が珍しくて、薄暗いコックピットと窓の外のまぶしい青空の対比を今でも覚えています。


コックピットから戻った私はもうホクホクで、得意満面で座席に戻り、親に「良かったね」と迎えられました。この一連のコックピット見学の思い出は、私の旅行・飛行機好きの原点になっている気がします。
(余談ですが、結婚後に主人にこの話をしたところ、本気で羨ましがられ、再び得意満面になりました)


あの後、国内でのハイジャック事件や同時多発テロ事件の影響で、一般の乗客がコックピットに入ることはできなくなってしまいました。
時代の流れとはいえ、とても残念です。
そして、残念といえば、今日のニュースも。思い出深いJALだけに、安全運航が続くことを祈ります。

離乳食あれこれ 1歳2ヶ月編

我が家の第一子は現在1歳2ヶ月。

離乳食は5ヶ月最終週から始めました。
始めは、基本の10倍粥ひと匙から。それから野菜を足し、果物を足し、大豆を足し、小麦、油、卵…
今のところ、ありがたいことにアレルギーなどもなく、食欲旺盛に育っています。
 
 
そして、現在の悩み。それは、離乳食のネタ切れです…。
 
 
二回食まではまだ良かった。しかし三回食の今、本当に切実です。
離乳食は八割くらい手作りしていますが、主食、おかず、デザートと考えても三品目。マジで思いつきません…。
(ちなみに、あとの二割はレトルト。レトルトいいですよね。レバーとか家でなかなか調理しませんが、手軽に摂ることができますし。金銭的な面であまり多用できませんが)
一応1日の中で傾向(連続でパンとか)が被らないようにはしてるんですが、なかなか。特にデザートはネタ切れが顕著で、バナナ登場率が半端じゃないです。
 
 
最近よく作っているのは、お好み焼きと茶碗蒸し、ホットケーキです。作り方はいずれも簡単。
 
お好み焼きは、お好みの野菜とタンパク質(とりのひき肉や納豆が多いです)を出汁&小麦粉大3&卵と混ぜ、焼くだけ。
 
茶碗蒸しは、卵と出汁を混ぜたものに、お好みの具(下ゆでしておくとよい)を入れてフライパンで10分程度蒸すだけ。
 
この二つはクックパッドで見つけた便利レシピです。興味のある方は検索してみるといいかもしれません。
 
ホットケーキは、市販のホットケーキミックスを牛乳で混ぜたものに、野菜を混ぜて焼きます。ミックス大6に牛乳大3くらいで、大人の手のひらサイズのホットケーキが二枚ほど焼けます。野菜は、すりおろしたニンジンや茹でてみじん切りにしたほうれん草+バナナなど。
 
 
この三品、具だくさんだしボリュームもあるし、「栄養が摂れてる感」があるので、母の精神的にもいいですよ(笑)。
私はこのメニューたちに頼りすぎて、昨日と今日連続で茶碗蒸しを作りました…。我が子よごめんなさい。
 
でも、大人と同じメニューを食べられたらそれはそれで楽なんでしょうが、離乳食作りに悩むのも、後から考えれば子育ての思い出になるんでしょうね。
試行錯誤して作った離乳食を、パクパク食べてくれ、「ま!」(うまい、と言いたいらしい)と言ってくれた日なんかは、もうデレデレになってしまいますからね。
そんな事を思いながらも、すでに明日の朝食をどうしようか悩んでいる母です。
 

今したいことその2…日本脱出!特に韓国!したいこと色々

日本脱出。
 
ワクワクする響きです。
もともと空港や飛行機が大好きな私は、国内旅行でも十分テンションアゲアゲなんですが、海外旅行となるともう自分では制御しきれないほどテンションが上がります。
 
出国手続き。パスポートに押された「出国」の文字。「私は今日本にいないことになっている…!」「今いる空港は日本であって日本じゃないのだ!」と思うといてもたってもいられない。
 
機内で書く入国書類。いよいよ異国の地に降り立つことを考えると、ワクワクしていてもたってもいられない。
 
機内アナウンス。馴染みのない現地語が流れると、興奮のあまりいてもたってもいられない。
 
機内食。通路の向こうから、いい匂いをさせたワゴンが近づいてくる雰囲気だけで、嬉しくていてもたってもいられない。「機内食なんてマズイよね!」というご意見もよく目にしますが、私は機内という雰囲気だけで美味しくいただけるタイプです(笑)
 
 

さて、私には妹がいますが、その妹が先日韓国旅行に行ってきました。

韓国。私の今行きたい海外旅行先ベスト3に入る場所です。(ちなみにあと2箇所はハワイと台湾)
妹から送られてくる韓国の風景写真や、美味しそうな焼肉の画像。もう、枕を涙で濡らしましたよ、行きたすぎて(笑)
 
 
で、なんでそんなに韓国に行きたいのかという点ですが。
 
 
まずは、たらふく食べたい。
どれだけ韓国料理に飢えてるかをお伝えするために、食べたいお料理の名前を羅列しますね。興味のない方は、文字数の多さを眺める程度でサラッと流してください(笑)
サムギョプサル、カンジャンケジャン、ユッケ、パッピンス、ビーンズビンスコーヒーのアイスクリームワッフル、マンドゥ、カルグクス、ホットク、トッポギ、トースト、サムゲタン、マッコリ、チキン、プデチゲ、タッカンマリ、カムジャタンスンドゥブ、牡蠣ビビンバ、チヂミ、ケランマリ、ポッサム、…
 
 
なんでこんなに詳しいか?
ここ四年ほど行きたすぎて韓国旅行ブログを読み漁り、勉強したからです。四年もあれば一度は行けそうなものですが、ほんとーーに機会に恵まれなくてですね…。
 
なんでそんなに行きたいのか その2。
コスメを山ほど買いたい。
 
私の趣味はコスメ集めなんですが、韓国といえばコスメ大国ですよね。
日本じゃ見かけないような面白い発想のコスメなどがあったりして、よくYOUTUBEを見まくって勉強しています。
まあ、質的に心配という意見もよく見るので、何でもかんでも試すつもりもないんですが、それでもやっぱり使ってみたいものがたくさんあるんです。
明洞は客引きがすごいので、他のエリアで心ゆくまでコスメを見たい!そして抱えきれないほどのコスメを買いたい!お値段が安いのも魅力ですよね。
あとは海外旅行特有の楽しみ、免税店…。日本じゃ気が引けておいそれと手を出せないデパコスを、気軽に買いたい!「やす〜い!色違いで買っちゃお〜!」とかやりたい!(円高の今、なかなか難しい希望ではありますが)
 
 
なんでそんなに行きたいのか その3。
ナイトショッピングしてみたい!
 
東大門とか、一晩中営業してるファッションビルがあったりしますよね。あの辺のファッションビルは、だいたい夕方〜夜に開店して朝方の4時くらいまで営業してるらしいですね。以前、韓国国内から仕入れに来る業者さんのためにそういう営業時間にしてるんだと聞いたことがあります。(真偽は定かじゃないですが)
これも、だいたいのファッションビルが21時くらいで閉店する日本じゃできない経験だと思いませんか?
異国の地でタクシーに乗るのはちょっと怖いので、終電くらいまでブラブラ買い物をしてみたいものです。
 
 
と、割と熱烈に行きたい韓国ですが、我が家には一歳児がおりまして。お料理の問題などで、家族で行けるのはまだ先になりそうです。というか、主人が韓国には興味を示さないので、行くとしたら母+妹+子供みたいな形になりそうです。いつになることやら…。
 
<a href="http://www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank"><img src="http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキングにほんブログ村へ" /></a><br /><a href="http://www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>